口臭の記事一覧 | 痩せるダイエット

口臭の原因 ニンニク、ネギ対策

人間は口から食事、飲み物を摂取しますが、この飲食による口臭は口臭の代表的原因です。ネギやニンニクといったそれ自体臭いの強い食品を食べると、食後自分でも分かる程の臭いが放たれます。ネギ属の食物には、ニンニク、タマネギ、ラッキョウ、ニラ、ワケギなどがありますが、これらは全て強い口臭の原因となる食材ばかりです。

火を通して食べれば、比較的臭いは穏やかになる、という特徴はありますが、それでもこうしたネギ属の食物による口臭は、歯を磨いただけでは防ぐことができません。むしろ胃の中で消化されている間に、より強い口臭として体外に放たれる傾向があります。ニンニクは料理には欠かせず、素晴らしい栄養を持つ食材ですが、ネックになるのが臭いです。食べたいけれど食べられない、とニンニクを前に苦悩した経験を持つ方も多くいらっしゃるでしょう。

2013年03月05日

カテゴリ: 口臭

シャワーで口臭予防

細菌の死骸や壊死した細胞片、食物のカスなどが溜まる膿腺自体は人体に悪影響を及ぼすものでありませんが、その口臭は強烈なため、発生を抑えるのにこしたことはないからです。

予防策としては、緑茶や紅茶などでうがいをすると、口腔内の汚れが除去できると共に、茶のカテキンが細菌の増殖を抑制する効果が期待できます。また、日頃から歯を丁寧に磨き、食べかすなどを除去する、という方法も効果的です。口蓋扁桃の膿腺が、口を開けて鏡で確認できるほど成長している場合には、シャワーの水圧を強めにして当ててみると、簡単に取れることがあります。

シャワーの水圧程度では、粘膜に傷をつけることもなく、風呂場で簡単に行えますので、非常に有効な対策ですが、それ以外の方法で膿腺を取り除くのは扁桃腺や粘膜を傷つけてしまう可能性が高いので、危険です。自分自身で無理やり除去しようとしないで、耳鼻咽喉科などで除去して貰うようにしましょう。テレビ番組で紹介されたこと影響もあり、膿腺を処理して口臭問題を解決した方も多くいらっしゃいます。

2013年01月17日

カテゴリ: 口臭

アルコールによる口臭を予防するには?

寝ている時には唾液がほとんど出ませんから、一晩眠っている間に細菌、歯垢、舌苔などが増殖・繁殖し、寝起きの口臭になります。従って、アルコールによる口臭を防ぐには、飲んだお酒の倍以上は、水分を補給し、脱水症状を防止することです。

もちろんお酒自体の量を減らすことも大事ですので、飲む時にはご自分の二日酔いの心配だけではなく、周囲にも気を配り、悪臭を放たないよう意識しましょう。

2011年10月29日

カテゴリ: 口臭