2009年 04月の記事一覧 | 痩せるダイエット

歯のホワイトニングは18禁

通常歯科医院でホワイトニングを行う場合は、事前に歯や口腔の状態を診察されます。歯のホワイトニングは18歳未満の人や妊婦、授乳中の母親には行なわれません。

基本的にホワイトニングの効果のある歯は、虫歯治療などで神経が抜かれていない、正常な歯だけになってしまいます。従って事前検査が必要になり、その結果を踏まえて、ホワイトニングについてのカンセリングが行なわれます。

カンセリングは、ホワイトニングの効果を想定するものですが、年齢によっては期待するほどホワイトニングの効果が現れない場合もあり、施療後のトラブルを予防すると言った側面もあります。

2009年04月30日

カテゴリ: ホワイトニング

健康に悪い補正下着に気をつけて

補正下着選びで大切なのが健康性。これは補正下着でなくても、下着そのものの大切な機能です。健康性に優れているかどうかは着用している時に快適かどうかで判定できます。着けていて違和感があったり、苦しかったりしては意味がありませんし、補正も適切に行われてはいません。

健康性が悪い補正下着を着用していると苦しいので、食事の時に外している人を見受けます。食事の時に起こる微妙な体型の変化で苦しくなってしまうようなものは健康性が高いとは言えません。食事の際にも着けたままで苦しくないこともチェックしましょう。

2009年04月29日

カテゴリ: 補正下着

乾燥による敏感肌

暑い時期が過ぎ去って、ほっとしたのもつかの間で、風が冷たくなるにつれ、空気の乾燥が気になる季節になります。乾燥肌に悩む人たちにとっては憂鬱な季節という感じです。冬になって乾燥すると、手足は白く粉をふいてしまい、それがかゆみを伴うので寝ている間などにかきむしってしまうという肌トラブルもよく耳にします。ひどくなると、かいたところがあちこちかさぶただらけになってしまう方もいるようですね。ひどい乾燥には、アトピーなどのアレルギー疾患が関係している場合もあります。

こういった肌の状態は、敏感肌の一種で乾燥性敏感肌という呼び方をするそうです。症状としては、

1.乾燥しやすい冬はすねや腕が粉をふく。
2.風呂上りや布団の中、暖房のきいた部屋などで体が温まると体がかゆくなる。
3.足や手のかさつきが、ストッキングやセーターに引っ掛かる。
4.ひじやひざの裏に湿疹やガサガサができて鳥肌みたいになる。
5.入浴後何もつけないと、すぐに肌が乾燥してしまい、バサバサになる。
6.セーターを着たり脱いだりするときのチクチクやムズムズが気になる。
7.両親や兄弟の仲にアトピー性皮膚炎と診断された人がいる…などがあげられます。

あてはまる項目が多いほど、乾燥性敏感肌の傾向が高くなると言われています。

2009年04月28日

カテゴリ: 敏感肌